2014年
2014/08/15
旭川医療センター
以前まで道北病院と言われていた旭川医療センター。
どうも私にはしっくりこない。つい道北病院と言ってしまう。
私と道北病院は昔から深い深い関わりがあるのです。
胸部外科で診察を受け、最初から今もポピュラーなリファンピシン、エタンブトール、ヒドラの3種を
最初から処方して頂きその当時としては最短の4か月で退院できたのです。
胸部内科から入院すると少なくとも1年以上は入院していなくてはいけない処方の
コースになっていたそうです。その当時の看護婦さんが教えてくれました。
そして今はその道北病院、現旭川医療センターの門前で
調剤薬局を経営しているのです。
4月に入院しお盆前に退院できたことを今でも鮮明に覚えています。
2014/08/14
低血糖
私の孫は病気になるとすぐ脱水症状になり
おまけに直ぐ低血糖に。
病院に連れて行くとその体質を理解して頂けなく
大変苦労をします。かかりつけの医師でなくてはなかなか。。。。
しかし病気になるのは決まってかかりつけの医師が休診のとき。
実は昨夜からまた体調を崩し、かかりつけ医師は今日から盆休み、
しかしおかげさまで過去に入院した病院が開いていて、
今朝かかり即入院に、ひとまず安心。。。
はやく写真のように元気になってもらいたいものです。
2014/08/07
趣味
趣味らしい趣味はありませんが、20代から30代前半にはウエートトレーニングをしていました。その後興味も薄れ、それに追い打ちをかけるように四十肩、五十肩になり、しばらく遠のいていましたが、今年に入って還暦までにまた3ケタのベンチプレスがしてみたいと思い、練習を開始しました。後1年半ぐらいで還暦、なかなか成果は出ませんがそれでも少しずつ筋肉が増えているようで、結果が楽しみです。また私は軽い糖尿病も抱えていますので、筋肉と血糖値の関係にも興味があり再始動し始めた訳です。孤独なスポーツとも言えますが、自分との闘い、還暦に目標をどれだけ超えられるか、それは付き合いと称して夜のネオンに誘惑される回数に反比例しているのは隠しがたい事実であります。
2014/08/05
雨漏り
昨日からの雨のせいか自宅の居間の天井から水滴がポタポタ。2階の水道の配管?それとも屋根から?いろいろ考えられるのですが、知識の豊富な建築関係の人の話を総合した結果、壁のクラックが原因ということに落ち着きました。とりあえず午後にその処置をできる業者の方が見に来てくれます。その人はたまたま高校の後輩です。近頃、悪徳業者も多いようで、もし自分が高齢になりこのようなことが起きたら、どこに依頼したら良いかもわからず、雨漏りの原因は祟りだ!などと言われ、解決策として壺を買わされているかもしれません。高齢化社会、薬局もそのような日常起きる諸問題にも耳を傾け、かかりつけ薬局としてマルチに対応できるスキルも磨かなくてはいけないのかもしれませんね。少しオーバーかな?
2014/08/04
ブルーベリー
8月2日土曜日に恵庭に用事が有り、帰りに長沼のブルーベリー農園に寄りブルーベリー狩りをしてきました。
そちらの農家のおばさんに黄色い蜘蛛に気を付けるように言われましが、木には実際驚くほどの数の黄色い蜘蛛が蜘蛛の巣をはっていました。
蜘蛛は小さいのですが咬まれるとかなり痛いらしいです。しかし蜘蛛の巣をはるということは、無農薬の証拠という説明。
なるほど、蜘蛛はブルーベリーの甘い香りによって来る虫を捕獲し、結果ブルーベリーは害虫に食われることがなく、蜘蛛もお腹がいっぱいになるという、共存共栄。
上手くできたもんですね。おまけに虫嫌いの人はブルーベリーを沢山食し辛いというおまけまで、まあそれはないか。。。